PENTAXと星空さんぽ

N.I.N.A.でまったり天体撮影
撮影機材

PENTAX K-1 Mark II 天体改造機による星空撮影作例

はじめにPENTAX K-1とPENTAX K-1 Mark II 天体改造機星空撮影を始めて以来、私の撮影パートナーとなってきたのがPENTAX K-1です。撮影を重ねる中で、PENTAXのカメラは赤いエリアの描写に優れており、星雲の赤い...
2024/06/21
撮影機材
撮影機材

PENTAX K-1による星空撮影作例 – アストロトレーサーとポータブル赤道儀の使い分け

はじめに私はK10Dの頃からのPENTAXユーザーで、星空撮影もPENTAXにこだわって楽しんでいます。メインカメラとしてPENTAX K-1を使用しているため、これまではアストロトレーサー機能を活用して撮影を重ねてきました。しかし、より本...
2024/06/21
撮影機材
星空TIPS

天体撮影ソフトNINAでPENTAX K-1 Mark IIをリモート制御する方法

はじめにこの記事では、PENTAX K-1 Mark IIを天体撮影ソフトNINA(Nighttime Imaging 'N' Astronomy)で使用するために試行錯誤した設定方法を紹介します。「リモート制御する方法」と大袈裟に言いまし...
2024/09/05
星空TIPS

カテゴリー

  • 撮影機材
  • 星空TIPS

アーカイブ

  • September 2024
  • June 2024
PENTAXと星空さんぽ
© 2021-2025 PENTAXと星空さんぽ.
  • ホーム
  • トップ